高橋 円(madoka takahashi)

次の世代に、より良い地球を残したい。

PROFILE

Belongs To
大手通信会社 研究所
一般社団法人SPACETIDE プロボノメンバー

Biography
学生時代はJAXAにて、微小重力環境における材料研究に従事。その後、国際宇宙ステーションの運用業務、材料の安全性実証試験、宇宙飛行士の訓練サポート、新規事業の立ち上げなど幅広く担当。重工メーカーに転じ、航空宇宙/エネルギー材料研究、原価管理、技術企画、女性活躍を推進した。現在は、宇宙環境エネルギー研究所で地球環境未来予測を担当する傍ら、SPACETIDEのプロボノメンバーとして活動を開始し、宇宙ビジネスの拡大を目指している。デザインガール2期生。

Top 5 Emphasis
1.ポジティブ 2.社交性 3.未来志向 4.アレンジ 5.抱含

Featured Theme
気候変動に的確な対応ができる社会の実現
貧困や格差のない社会の実現
健康寿命の長い社会の実現

Activities

【動画】
・WAKUWAKU2030プロジェクト
【Beyond 5G×宇宙】2030年の地球観測衛星ビジネスのリアル
(前編)https://youtu.be/sq7TaXf9vkg
(中編)https://youtu.be/to16uHu42fY
(後編)https://youtu.be/0zwu8Ac_pUA

【Beyond 5G×宇宙】2030年の世界の通信衛星ビジネスとBeyond 5Gの可能性について
(前編)https://youtu.be/YCrkcO1LRhw
(中編)https://youtu.be/d-XC5qm1dos
(後編)

(番外編)

宇宙のしごとをしていてWAKU WAKUすることは??

・Beyond5G推進コンソーシアム活性化施策 動画出演
https://youtu.be/TbFGtWcDsZg
https://youtu.be/-j8uiH-pEOs
https://youtu.be/89TVowdzDgs

【Web】
5GMF特集掲載:5Gを使った課題解決に「女性のつながり力」を活かす5G・IoTデザインガールの活躍

【その他】
・WAKUWAKU2030(5Gの高度化に関する国内関係者を幅広く巻き込む枠組みの運営の請負)プロジェクトメンバー
・Beyond5G新経営戦略センター第1期リーダーズフォーラム
https://b5gnbsc.jp/leaders.html

PAGE TOP